私自身、遠い昭和の昔にピアノを習っていました。
小学生のときです。
あの頃は、バイエル、ハノン、チェルニー、ソナチネが定番コースでしたね。
中学生のときに中断し、その後、大学生になり自分の意志で再開したときには、ただひとえにバッハのインベンションを弾けるようになることが目的でした。
名古屋でバッハを習い、水戸に引っ越してからも水戸の先生にバッハを習いました。
若い頃の私の人生は引っ越し続きでした。
そうこうするうち子供が生まれ、育児が始まり、自分は仕事と育児で精一杯。
子供には4歳からピアノを習わせ、私は自転車でのお稽古に付き添い、家での練習を見てあげるだけ。自分のお稽古どころではありませんでした。
子供ってすごいんです。みるみるうちに上達して、いつの間にかバッハのイタリア協奏曲やモーツァルトのピアノ協奏曲、ベートーヴェンの熱情を弾くようになっていました。
そうなるともうフォローは無理。
我が子ながら、ただただ羨ましく眺めているだけになりました。
子供が社会人になって少し余裕ができても自分の仕事はますます忙しく、もう長いこと鍵盤を触らない日々が続きました。
最近久しぶりにバッハのインベンションを弾いてみると、すっかり弾けなくなっていました!!
悲しい(涙)
そこで思いついたのがオンラインレッスンです。
忙しくてレッスンに通えない。
出張もあるから決まった曜日の同じ時間に通えない。
大人になっても出来ればピアノを習いたいと思っているのは私だけでしょうか?
そんな方に、「今からでも始められますよ!決して遅くないですよ!」と言いたくて、このページを作りました。
それはとりもなおさず自分自身への励ましでもあるのですが。
レッスンの取り方 | 時間 | レッスン料 | 単価 |
月4回の月謝制 | 45分 | 18,000円 | 4,500円 |
チケット制(10回) | 45分 | 45,000円 | 4,500円 |
単発 | 45分 | 5,000円 | 5,000円 |
入学登録料 | 5,000円 | ||
表示の金額はすべて税込みです。 |
40分 2,000円(税込み)で承ります。
体験の後、正式に入学される場合には、入学登録料から体験授業料2,000円を差し引かせていただきます。
体験授業をご希望の方は、下のボタンのフォームメールからお気軽にご連絡ください。
その他のお申し込みやお問い合わせもお気軽にどうぞ!
講師はどんな人?
当塾には音楽指導経験の豊富な熱心な講師が揃っています。
何よりも教えることに情熱を感じている講師陣が自慢です。
音楽大学卒業生、音楽大学、大学院生、全国チェーンの大手音楽教室でも教えるフリーの講師などです。
引き続き講師募集中
ZOOMオンライン音楽講師に応募をご希望の方はお問い合わせ・お申し込みボタンより【講師応募】を選択の上、簡単なプロフィールをお送りください。その後こちらから折り返し詳細を伺った上で、書類審査に合格された方には面談をさせていただきます。